神戸のフラワーデザインスクール_花萌にしむらゆき子花教室/KAMOE FLOWER DESIGN Lob.

”6月第3日曜日 父の日は黄色いバラを♪” (火, 10 6月 2025)
   
>> 続きを読む

”次の日曜日は母の日です♪” (Wed, 07 May 2025)
   
>> 続きを読む

菊の花の効能 (Sat, 04 Jan 2025)
お正月は歳神様をお迎えする為のお花を飾ります。 松や千両と一緒に菊(マム)も飾られるお宅が多いのではないかと思います。 菊はお水をたくさん飲みます。 花瓶に水を一杯いれていても、あっという間に減っていることに驚かれるのではないでしょうか? 菊は毎日お水を変えてあげましょう。 いつもたっぷりの綺麗な水を用意してあげると、今の季節とても長く咲いてくれます。 【日本の国花 皇室の紋章でもある菊について】 長寿の花と言われる菊花 中国では2000年以上前から薬用として栽培されてきました。 日本には奈良時代末期に中国より伝わり、薬用として用いられてきました。頭痛を抑えるために、枕の中に菊花をつめる風習もあったそうです 重陽の節句では食用として利用されたり、お酒や菊花茶としても飲まれています。 今の時代は多くのことがわかりその裏付けがされています。 栄養面では、ビタミンやミネラルも多く、β-カロテンやビタミンC、ビタミンB群などの抗酸化力をもつ栄養素を豊富に含んでいます。 また、フラボノイド類やポリフェノールも様々な種類を含んでいるとのこと。 また、 菊花は生体内のグルタチオンの産生を高めることによって、解毒作用をもたらしていると考えられているそうです。 そのような成分から作られる菊の香りは、 私たちの心を静める鎮静作用もあり、 穏やかな気持ちにさせてくれる効果もあります。 今年は、菊の花を楽しんでみませんか? 長く咲き楽しませてくれて、私たちに寄り添ってくれる。 素敵なお花ですね。 にしむらゆき子 via ブーケ_花とギフトの店 ARNE Your own website, Ameba Ownd
>> 続きを読む

”眺めて可愛いお花たち” (Sun, 10 Nov 2024)
   
>> 続きを読む

”OHISASHIBURI 会開催しました!” (Thu, 11 Jul 2024)
  Instaライブを行いました。ブログからご覧いただけます。 デモの様子、是非ご覧ください!
>> 続きを読む

”ミモザの日(国際女性デー)とミモザリース” (Fri, 08 Mar 2024)
   
>> 続きを読む

”春の花・紫色のメッセージ &ご家庭の防災グッズ見直しました??” (Wed, 10 Jan 2024)
   
>> 続きを読む

”&花教室30th私の一歩 小話&・・#はなあみアドベント2023” (Sun, 10 Dec 2023)
   
>> 続きを読む

”【花阿彌クリスマスレッスン オススメのアイテム】&今さら聞けない!?蜜蝋キャンドル” (Fri, 10 Nov 2023)
   
>> 続きを読む

”ハロウィン コンテスト1位受賞!「結果は後から まずはフラワーデザインを楽しむこと」” (Tue, 10 Oct 2023)
   
>> 続きを読む